
(C)かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/「空母いぶき」フィルムパートナーズ
映画『空母いぶき』は、2019年5月24日に公開された映画です。
「沈黙の艦隊」「ジパング」などの漫画家、かわぐちせいじが描いたコミック「空母いぶき」を実写映画化したものです。
東亜連邦率いる軍事勢力が波照間群島の一部を占領。そして突然の発砲。国民の平和を守るため、現場に向かう航空機搭載護衛艦群たちの危機迫る状況を映し出しています。
航空機搭載型護衛艦いぶき艦長に『任侠学園』などに出演の西島秀俊(にしじまひでとし)、副長に『嘘八百』などに出演の佐々木蔵之介(ささきくらのすけ)、ネットニュース記者に『少女』などに出演の本田翼(ほんだつばさ)など、豪華キャストが参加をしています。
この記事では、映画『空母いぶき』のあらすじ、口コミ、作品情報などを掲載しています。
※2020年5月時点の情報です。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
U-NEXTなら31日間基本料金無料U-NEXTに新規会員登録された場合、通常基本料金1990円(税抜)が31日間無料!
しかも、600円分のポイントが付与されるので、最新コンテンツも楽しめます。
また、U-NEXTは業界最多14万本もの動画コンテンツが見放題となっています。
解約はいつでも可能!
31日間のトライアル期間中に解約すれば、翌月以降の料金は発生しません。
映画『空母いぶき』作品情報

(C)かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/「空母いぶき」フィルムパートナーズ
タイトル | 空母いぶき |
---|---|
原題 | 空母いぶき |
ジャンル | サスペンス |
主題歌 | 不明 |
公開日 | 2019年5月24日(金) |
上映時間 | 134分 |
監督 | 若松節朗(わかまつせつろう) |
脚本 | かわぐちかいじ |
制作年 | 2019年 |
制作国 | 日本 |
映画『空母いぶき』あらすじ
20XX年、日本最南端にある波留間群島―――東亜連邦率いる軍事勢力が日本の領土の一部を占拠。海上保安庁隊員を拘束するという事態が発生。
未曾有の状況の中、日本政府は航空機搭載護衛艦「いぶき」を中心とした護衛艦群を現場に向かわせるよう命令を下す。
「敵が攻撃するまで決して攻撃するな」という命令の元、東亜連邦軍に迫っていく護衛艦群。
極度の緊張が走る中、敵がミサイルを発射。追撃をするも護衛艦は被弾を受けることに…そして死者をも出した日本は、遂に内閣総理大臣が防衛出動の命令を下す。
圧倒的な数で上回る敵軍と、次々と発射されるミサイルに、日本はどのようにして戦いに挑むのか?そして、次第に過激化していく戦闘の結末とは?
映画『空母いぶき』登場人物とキャスト
西島秀俊(にしじまひでとし)役:秋津竜太
この投稿をInstagramで見る
佐々木蔵之介(ささきくらのすけ)役:新波歳也
この投稿をInstagramで見る
本田翼(ほんだつばさ)役:本多裕子
この投稿をInstagramで見る
その他登場人物 | キャスト(出演者) |
---|---|
垂水慶一郎 | 佐藤浩市(さとうこういち) |
湧井継治 | 藤竜也(ふじたつや) |
中根和久 | 村上淳(むらかみじゅん) |
葛城政直 | 石田法嗣(いしだほうし) |
淵上晋 | 戸次重幸(とつぎしげゆき) |
迫水洋平 | 市原隼人(いちはらはやと) |
柿沼正人 | 平埜生成(ひらのきなり) |
井上明信 | 金井勇太(かないゆうた) |
浦田鉄人 | 工藤俊作(くどうしゅんさく) |
山本修造 | 千葉哲也(ちばてつや) |
浮船武彦 | 山内圭哉(やまうちたかや) |
岡部隼也 | 和田正人(わだまさと) |
瀬戸斉明 | 玉木宏(たまきひろし) |
清家博史 | 横田栄司(よこたえいじ) |
滝隆信 | 高嶋政宏(たかしままさひろ) |
有澤満彦 | 堂珍嘉邦(どうちんよしくに) |
大村正則 | 袴田吉彦(はかまだよしひこ) |
備前島健 | 渡辺邦斗(わたなべくにと) |
石渡俊通 | 益岡徹(ますおかとおる) |
城山宗介 | 中村育二(なかむらいくじ) |
沖忠順 | 佐々木勝彦(ささきかつひこ) |
沢崎勇作 | 吉田栄作(よしだえいさく) |
赤司徹 | 三浦誠己(みうらまさき) |
晒谷桂子 | 斉藤由貴(さいとうゆき) |
藤堂一馬 | 片桐仁(かたぎりじん) |
吉岡真奈 | 土村芳(つちむらかほ) |
中野啓一 | 中井貴一(なかいきいち) |
森山しおり | 深川麻衣(ふかがわまい) |
田中俊一 | 小倉久寛(おぐらひさひろ) |
和田正幸 | 伊達円祐 |
一之瀬隆 | 岩谷健司(いわやけんじ) |
今井隆利 | 飯野智司(いいのさとし) |
(柿沼正人の妻) | 横山由依(よこやまゆい) |
映画『空母いぶき』予告動画
映画『空母いぶき』口コミ・感想・ネタバレ
映画『空母いぶき』口コミ(ネタバレ)
映画『空母いぶき』の口コミ・感想・ネタバレをまとめました。《Filmarks》と《Twitter》から引用しています。
・最初からじわる。自衛隊員皆様の日頃の鍛練、国民を守るとの姿勢に最後まで目を離せませんでした。そして、メディアの世を動かす報道。マスコミの皆様、是非、報道とはこうあって欲しいものです。
・「日本は絶対に戦争はしないという国民との約束です。」このセリフで興醒めした。武力抵抗しない思想の洗脳、無抵抗プロパガンダ、世界人類みな兄弟映画にしか見えませんでした。良い意味で退くな攻めろ!な監督さんに撮って欲しがった。金井勇太が巧かった。
・対空警戒を厳と成せ!!空母いぶきは近年の邦画の中でも秀逸な作品だった。これはプロパガンダの映画ではない。そして自衛隊のみなさんには、ただただ感謝しかない。
・防衛出動発令、空母いぶきと護衛艦群が派遣され戦闘を開始する。敵に対し反撃は出来ても先制攻撃は許されない。現場で戦いが拡大したら、戦争に発展してしまう危険がある。こんな重責を負って、戦い決断しなければならないのか。映画だから理想を描くのは良いけど、現実もこうだとしたら酷過ぎる。
・最後まで緊迫感があって面白かった。未来に起こりうる「自衛のための武力行使」の戦闘をシュミレーションしていていろいろ考えさせられる。自衛官である艦長と副艦長との武力行使に対する意見の違いや初めての事態に対する政府の対応など、それぞれの葛藤や矛盾なども描かれていて良かった。 戦闘をシーンもなかなかのもの。豪華な俳優人の共演も良かった。
・反戦映画。作品の雰囲気としてはシンゴジやハンターキラーを思い出したけどそこまでエンタメに振ってもおらず、やや地味さはある印象。でもそこが味なのかも。日本人としてはなんとなく感じ入るものがありました。初めから終わりまで緊張感があって良かった。
映画『空母いぶき』感想(ネタバレ)
自衛隊の役割とは何か?国の役割とは何か?領土を守るとはどのようなことか?
頭では理解していても、普段の生活の中ではリアルに想像することが難しいこれらのことについて、改めて考え直す良いきっかけになりました。
国と国との争いの中で、いかにして国民が守られているのか、日本の本土から遠く離れた海の上では、常にこのような緊張状態が張り巡らされているのだと、視野を広げることができました。
戦争を放棄した日本において、戦争を誘発させる攻撃はできない、あくまで護衛のための攻撃しか許されていないというのは、ある意味大きなリスクを抱えていると捉えることもできます。
相手が容赦なく攻撃を仕掛けてくる中、敵、味方関係なく、人の命を守ることを最優先するという日本の姿は、本来の正義であると思いますし、それが真実であることを願いたいと思わさせる映画でした。
※2020年5月時点の情報です。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
U-NEXTなら31日間基本料金無料U-NEXTに新規会員登録された場合、通常基本料金1990円(税抜)が31日間無料!
しかも、600円分のポイントが付与されるので、最新コンテンツも楽しめます。
また、U-NEXTは業界最多14万本もの動画コンテンツが見放題となっています。
解約はいつでも可能!
31日間のトライアル期間中に解約すれば、翌月以降の料金は発生しません。▼U-NEXT限定で視聴できる作品も豊富!▼
【U-NEXT独占】洋画一覧
【U-NEXT独占】邦画一覧
【U-NEXT独占】海外ドラマ一覧
コメント